白血球と好中球が投与条件の下限を切っていたので、一週間延期となったのだ。カルセドの骨髄抑制がすごいのか、小生の骨髄造血幹細胞がナイーブなのか・・・。
腫瘍マーカーは徐々に下がっており、この前の結果はProGRP224。
こんなんの方が耐性つきにくいんじゃないかなあ?
最近の悩みというたら、余命が読めいでちくとこまっちょるがよ。←土佐弁なのだ
最近ずっとアップしている花々は、県営住宅の方々が育てています。個人宅で植えているのよりスケールがでかいので、散歩がてらに一周すると運動と目の保養とブログアップ用写真に使わしてもらって、一石三鳥です。
ブログランキングに登録してるんで、↓クリックお願い。よろしくm(._.)mどうぞ。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
小細胞肺がん 進展型 肺がん患者 余命日記