午後4時前頃近所を散歩したんだけど、少し目眩がした。
高知はすっかり初夏で、日中はTシャツ姿なのだ。
帰って大相撲の後半戦を見た。
遠藤は大砂嵐のエルボウスマッシュでKOされてしまった。一瞬気絶したんじゃないだろうか。
日馬富士、白鳳は気合い入ってるねえ。
鶴竜は白鳳の物言いで白星を拾ったのだ。
ブログランキングに登録してるんで、↓クリックお願い。よろしくm(._.)mどうぞ。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
小細胞肺がん 進展型 肺がん患者 余命日記
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
カルセド来週になったんですね。
腫瘍マーカーも気になりますが、来週に延期になったことも意味がある
事だと思いますよ。
一週間伸びた時間を有意義に使えるといいですね。
SRさんからの返信コメント見ました。宇宙を想像するスケールがでっかい!
ですね。なんだか宇宙もこの世界も何か大きな力とか法則があるように感じます。私はジェームスアレンの原因と結果の法則という本が大好きです。
世界で聖書の次に多く読まれた本だそうです。
SRさんの哲学に近いのではと思います。
今日も温かな1日のようですね。良い1日となりますように。
ジェームスアレンの原因と結果の法則
↓ちょっとタイトルが違うんですけど、これのことでしょうか?
http://james-allen.in1woord.nl/James%20Allen%20-%20As%20a%20man%20thinketh;%20Japanese.pdf
宇宙という大きいスケールも驚きの世界なんですけど、ミクロなスケールの方も常識がふっとぶ驚異の世界です。この先ミクロワールドについてカキコしてみたいと思ってます。
添付されてたジェームスアレン の本は始めて知りました。
ジェームスアレンの本は沢山ありますが、原因と結果の法則と言う一巻から四巻まで出てるのが私の愛読書です。
宇宙よりミクロの方がもっと面白いんですね(*´∀`)♪楽しみです。
私の頭でついていけるのか心配ですが、ワクワクしてます。
あ、でも無理はしないで下さいね!
ガタガタのガチガチな頭を柔らかくして楽しみにしています。
ジェームスアレンの本ですが、小生のURLサイトは、原因と結果の法則の第1巻と同じみたいですね。
(目次が若干違う(翻訳者が違う)のと、ページ数がほぼ同じなので)
(アマゾンの中身検索で目次を見てみました。)