告知後3年して元気ならトヨタの小型乗用車を買う。
奥さんと車で旅行する。
SRの車歴
三菱ランサー1500cc
FR車の中古
ホンダアコード1800cc
リトラクタブルヘッドライトで色は白
なんとマニュアル
ホンダステップワゴン2000cc
家族乗りに購入したが、通勤にはでかすぎ。もっぱらバイク通勤していた。
ホンダフィット1300cc
子供のお下がり
2012年にホンダフリードスパイク購入
ところが子供が軽四ミラを置いて県外行ったので、もっぱら軽四に乗る。
スパイクは一年で300kmしか乗らなかった。
奥さんは大きい車は乗らないので、この病気宣告でバイクSR400とともにスパイクを処分した。
いまは我が家には軽四(ホンダ、スズキ、ダイハツ)が三台ある。県内を走るのは軽四で十分だ。
ただ奇跡的に生き延びたらしたいことその2)で、「告知後3年して元気なら奥さんと車で旅行する」と書いた。http://parvicelllungcancer.seesaa.net/article/409684793.html
県外旅行するなら軽四はちょっときついので小型乗用車を買おうかと思う。ただ奥さんも運転するのであまり大きいのは駄目。
ということでトヨタのパッソを買おうと思う。
1000ccと1300ccがあるが、非力だけどお買い得は1000cc。
1.0X G Package カラーはユキ
http://toyota.jp/passo/002_p_007/concept/grade/
二人でのんびり山陰とか行ってみたいと思うのだ。
軽四は1台は処分、当面2台の軽四は置いておこうかと思う。
ただし告知後三年(あと1年9ヶ月、60歳と8ヶ月)でなおかつ元気だったら(しばらく死にそうにない)という高〜いハードルがある。
ブログランキングに登録してるんで、↓クリックお願い。よろしくm(._.)mどうぞ。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
小細胞肺がん 進展型 肺がん患者 余命日記